お茶はその豊かな香りや味わいだけでなく、健康に良いため古くから愛されています。
銅にも同じように健康に良い効果があるため、お茶の効果をより引き立てることが可能です。
この記事では、お茶と銅の特性についてご紹介し、当社おすすめの銅製茶器とその魅力をご紹介します。
目次
お茶と銅の効果
お茶の効果
- 抗酸化作用
カテキンという成分には強力な抗酸化作用があり、細胞の老化を防ぎます。また、免疫力向上や、美容効果も期待されます。 - リラックス効果
テアニンという成分がリラックスを促し、気持ちを落ち着かせる効果があるため、ストレス解消にも役立ちます。 - 抗菌作用
カテキンには抗菌効果もあり、風邪予防や口内環境の改善にもおすすめです。
銅の効果
- 銅イオン効果
超微量の銅が水中に溶けてイオン化し塩素が分解されるため、塩素臭が消えて水が美味しくなります。 - 殺菌・抗菌効果
銅にもお茶にも抗菌作用と健康をたもつ働きがあるため、健康に良いお茶を淹れることができます。
また、茶筒にも抗菌効果があるため、茶葉を衛生的に保つことが出来ます。
銅製茶器の魅力
当社は銅の特性を最大限に活かした銅製の茶器を多く取り揃えています。
それぞれのアイテムが、お茶の時間をより豊かにします。
- 銅の急須
銅製の急須は、銅イオン効果により水がまろやかになり、お茶を美味しくいただくことができます。
また、銅の殺菌・抗菌作用で衛生的です。 - 銅の茶筒
銅製の茶筒は、殺菌・抗菌効果で茶葉の鮮度をしっかりと守ります。 - 銅の建水
お茶を点てる際に出る水を捨てる建水も殺菌・抗菌効果のある銅を使用することでより衛生的になっています。 - 銅の急須受台
銅製の受台は、安定感があり銅製の急須によく合う風合いです。 - 銅の茶托
銅製の茶托は、湯呑みを引き立てる美しい輝きと重厚感があり、和の空間を洗練された雰囲気に整えます。 - 銅の茶箕
茶葉をすくうための茶箕(ちゃみ)に銅を用いることで、より衛生的に。
また、銅製の急須や茶筒とよく合う風合いです。
銅で楽しむ、上質なお茶のひととき
銅製の茶器は毎日のお茶の時間を特別なものに変えてくれます。
お茶の美味しさを引き立て、茶葉を新鮮に保つだけでなく、銅の美しい輝きが日常に優雅さと伝統の趣を添えてくれます。
上質なお茶のひとときをお楽しみください。